副業

副業がバレない方法を市役所に聞いてみた【注意点は口と確定申告】

副業がバレない方法を市役所に聞いてみた【注意点は口と確定申告】
悩める人
悩める人
  • 副業禁止やけど副業したい…
  • けど副業バレるとやばいからできない…
  • バレない方法ってないの…?

というあなたに向けて記事を書きます。

 

僕も副業でアフィリエイトをしていますが、会社にはバレたくないと思っています。

会社にはもちろん、先輩や同僚・後輩にも、会社関係の人には誰にも知られたくないです。

 

そのため、副業を始める時に、バレない方法をかなり調べました

 

とはいえ安心できなかったので、確定申告が迫った最近、市役所にお問い合わせをしてバレない方法の確認。

これで自信を持つことができました。

※追記:その後、自力で確定申告を行いました。意外に簡単でした。

 

今回の記事では、市役所に聞いた「副業バレしない方法」を書きつつ、さらには副業がバレる仕事、万が一バレた時にも有効な言い訳を紹介していきます。

本記事の内容
  • 副業バレしないための3つのガードを理解する
  • どうしても副業がバレてしまう・バレにくい仕事
  • 副業バレを防ぐためにやることまとめ!
記事の信頼性
  • 僕自身、会社にバレたくない副業アフィリエイターです。
  • バレたくないのでめっちゃ調べました。(たぶん、1ヶ月くらい…)
  • 自力で確定申告を行いました。

 

副業バレしないための3つのガードを理解する

副業バレしないための3つのガードを理解する

副業バレを防ぐ方法は、1つではありません。

1つやっておけば「ほぼ」バレない、というものもありますがそれでは不安ですよね。

 

なので、3つのガードを持って完璧な状態で副業に挑みましょう。

 

3つのガードは以下の通り。

  • むやみに言わない
  • 自分で納付【市役所に聞いた】
  • 有効な言い訳

これらを詳しく解説していきますね^^

 

ガード①:むやみに言わない

ガード①:むやみに言わない

同じ会社に勤めている人には、副業に関する一切を話してはいけません

たとえ信頼できる人だったとしても、同じ会社に勤めているなら言ってはいけません。

 

悩める人
悩める人

そりゃ当然だろ!

と思われるかもしれませんが、意外な事実として…

副業がバレる原因として多いのは、副業していることを「誰かに話してしまう」ことらしいです。

 

その理由は、やっぱり稼げると嬉しいから。なんです。

 

これ、たしかにあります。

絶対に言ってはいけないと思いつつも、稼げると嬉しいし、自己肯定感が高まって「自分はできる」っていう自信にかられます。

それを自慢したくなっちゃうんですよね…

 

だって、冷静に考えて、副業で月収10万円も稼いでいたら上司の月収超えますもんね。

 

忙しそうに働いている上司を横目に、それより大きな額を稼いでいる。

そりゃあ誰だって少しくらい自慢したくはなります。

「会社で消耗するよりもこっちの方が稼げるよ」って助言したくなります。

 

ですが、その少しの油断からバレることが多いようです。

 

その理由は、自慢された側の人が嫉妬するからだと思っています。

「お金」というのはほぼ全員が関心のある分野で、その分野で活躍しているということが知れれば、嫉妬される可能性がかなり高いです。

 

その話を笑顔で聞いてくれていたとしても、裏では嫉妬していた…なんてことも普通の話です。

 

なので、絶対に人に話してはいけません。

 

ですが、やはり話してみたくなる気持ちはわかります。

なので、その対策についてお伝えしますね^^

 

「どうしても誰かに話したい…!!」の対策

その対策としては、「SNSでつぶやく」です。

 

匿名性のあるSNSであれば、つぶやいてもバレる可能性はかなり低いです。

というか、特定できるような情報・画像を使わない限りは絶対にバレません

 

例えば、

  • 誰かに教えたい有益情報をツイート
  • Twitterでブログ初心者向けに記事添削を募集してみる

とかですね。

 

この辺りだと、自己肯定感を保ちつつ、誰かに伝えることができます^^

 

ガード②:税金を自分で納付【市役所に聞いた事実】

ガード②:税金を自分で納付【市役所に聞いた事実】

これは、税金の支払方法を「自分で納付」にするということです。

これをしないと、副業で稼いだ分の税金の通知が会社に届いてしまい、「自分だけ不自然に税金が高い」ということになってしまいます。

 

どこで稼いできたのか、という事までは通知は行かないようですが、給料が他の人と同じなのに税額に差があると、副業を疑われるということですね。

 

それでは、「自分で納付」のやり方について説明しますね。(難しいようで、実はカンタン)

概要

「自分で納付」を行いたいなら、確定申告or市民税・県民税の申告の書類作成時に「自分で納付」を選択するだけでOKです。

 

詳しく説明しますね。(確定申告の場合)

  1. まずは、国税庁 確定申告書等作成コーナーから確定申告書作成のページに飛びます。
  2. ページの案内に沿って進めていくと、以下のような画像のページに来ます。(僕が実際に確定申告書を作った時の画像)
    自分で納付にチェックを入れる
  3. ここにチェックを入れるだけです。

以上です。

 

その後、申告書の作成ができたら印刷し、確定申告会場に提出。

※会場は地域により異なります。
「〇〇市 確定申告会場」でググっていただくと、わかると思います。

 

提出しにいくと、申告会場のスタッフが、

申告会場のスタッフ
申告会場のスタッフ

コンビニか、銀行振替で税金納めてね^^

って言っていました^^

 

僕は、QRコードを持ってコンビニで払いました^^

 

ちなみに…【重要な知識を最大限カンタンにまとめます】

ここからは、他のサイトではかなり長く説明しているようなところですが、ものすごく削ってカンタンに解説しています。

詳しく知りたい方はLINEくださいm(_ _)m

 

副業の所得があると必ず、確定申告or市民税・県民税の申告を提出する必要があります。

これは避けられません。

避けると『脱税』扱いになりますので…

【所得とは?】

所得=収入から必要経費を抜いた金額。1月1日〜12月31日までの所得がマイナスであれば申告の必要は無し。

【確定申告と、市民税・県民税の申告。どっちをする?】

1月1日〜12月31日までの所得が…

  • 20万円を超える場合=確定申告
  • 20万円に満たない場合=市民税・県民税の申告

という感じで、申告の種類がわかれています。

 

翌年の2月15日〜3月15日の間に申告書を提出します。

(ただし、開始日・終了日が休日の場合は若干の変動があります)

【具体例】

具体例をあげると…

  1. 2019年1月〜12月分の所得が30万円。
    2020年2月15日〜3月15日の間に、確定申告
  2. 2020年1月〜12月分の所得が5万円。
    2021年2月15日〜3月15日の間に、市民税・県民税の申告

日付は通常時の場合。休日の有無によって若干の変動あり。

 

その申告書で、税金の支払方法を選択できます。

支払方法は以下の2つ。

  • 給与から天引き
  • 自分で納付

 

「自分で納付」は先ほど紹介した通りですね。

 

補足しておくと、「自分で納付」を選ぶと…

  • 副業分は自分で銀行等に行って納税する。
  • 会社の給料分はいつも通り、給料から天引きされる。

なので、会社に通知される税額が変わらない=バレない、というわけです。

 

 

「給与から天引き」というのを選択すると、会社に副業と給料の税金通知が合算されて通知されます。

そのため、会社は「こいつやけに税金多いな…。副業やってる…?」ってなるわけです。

 

必要なものは以下です。

  1. 運転免許証などの本人確認ができる書類
  2. マイナンバーカード等の個人番号が確認できる書類
  3. 印鑑
  4. 給与所得の源泉徴収票
  5. 雑所得の収入がわかるもの
  6. 経費があれば、必要経費がわかるもの

 

僕の実体験でいうと…

  • 本人確認書類(①と②)は一切使いませんでした。
  • 印鑑(③)は、確定申告書類に1回だけ押しました。
  • 源泉徴収票と雑所得の収入(④と⑤)は確定申告書を作るために使いました。
  • 経費(⑥)は無しでいったので、使いませんでした。(もったいない)

という感じです。

※この経験から、現在は経費の帳簿をつけています…

 

 

結論、副業ブロガー・アフィリエイターであれば、

  • 給与の源泉徴収票
  • 1月1日〜12月31日までの確定報酬
  • 住所・氏名・年齢などの基本的な個人情報

くらいがあれば確定申告書は作れます。

 

※僕の場合は、ふるさと納税もしていたので、寄附金受領証明書と口座情報も必要でした。

 

以下の画像が、市役所へ問い合わせた時のメールです。

クリックで拡大できます。(画像3枚)

確定申告メール 確定申告メール

 

ここまで「自分で納付」の方法や確定申告などについて、できる限りカンタンに説明してきました。

しかし、実はこれでもまだバレる可能性はあります。

 

なぜかというと、税務署の担当者がミスして「給与から天引き」で手続きしてしまう可能性があるからですね。

 

担当者の方も人間ですから、ミスしてしまうことだってたまにはありますよね…

それにも対応できる最後のガードをお伝えします^^

 

ガード③:有効な言い訳

ガード③:有効な言い訳

では、実際バレた時にどうしたらいいのか。

 

それは…

会社に、理にかなった言い訳をする

です。

 

つまり、バレない言い訳で副業を隠すということです。

ここまで用意しておけばかなりガードが厚くなりますね^^

 

(とはいえ、この段階までくるのはかなりレアです…覚えておかなくてもOK)

 

①海外FXで稼いだ

悩める上司
悩める上司

きみ、副業してるよね…?住民税の額が大きいんだけど?

副業エリート
副業エリート

いえ。海外FXで儲けただけです。

バレた時は、「海外FXで儲けた」と言っておけばOK。

 

FXは、公務員ですら禁止されていません。

理由は、FXはただの通貨の交換だからです。

例:

  1. 120円→1ドルに交換。
  2. 円の価値が上がってきたときに円に換金。
  3. 1ドル→140円。
  4. これで20円の利益。

 

海外旅行とかでも同じです。

通貨にはそのときの価値というのがあって、よく見る

1ドル=120円

というような、いわゆる『為替レート』がそれですね。

 

この時に12000円をドルに換金すれば、100ドルもらって、それを海外で使える感じですね。

 

そして帰りに

1ドル=140円

になってるときに、持ってる100ドルを円に換金すると、14000円になって返ってくる。

という感じですね^^

(え?海外旅行行ってお金使ってないんだ…というのはナシで笑
あくまで例です。)

 

なので、副業というよりは通貨の交換になるわけです。

 

 

その中でもFXには、国内FXと海外FXがあるのですが、海外FXと言う事が大事です。

これがもっとも理にかなった言い訳です。

 

というのも、国内FXと海外FXは課税方式が違うからです。

国内FX:給与とは別で税額を計算する。(一律20%)

海外FX:給料と合算して税額を計算する

 

この方式のため、海外FXで儲けると会社に届く税額が上がります。

つまり、税額が上がっていても理にかなっているわけです。

 

逆に、国内FXでいえば厳密には理にかなっていないということですね。

(まあここまで知識のある人が会社にいるとも思えませんが…w)

 

家族の事業の名義になっている

悩める上司
悩める上司

きみ、副業してるよね…?住民税の額が大きいんだけど?

副業エリート
副業エリート

いえ。家族が転売で儲けただけです。

 

家族の事業(せどり・ブログ・アフィリエイトなど)の名義を貸していると言うのも有効です。

 

バレて呼び出された時、最初は、

副業エリート
副業エリート

家族の事業の名義人になってるからかもしれません…

って言っといて、深く聞かれたら

副業エリート
副業エリート
  • 転売やってるみたいで…
  • 扶養の関係で私の名義を貸して欲しいという事だったので…

という説明をしておけばOK。

 

逆に、しゃべりすぎてボロがでないように注意しましょう^^

 

これをお伝えすると

副業エリート
副業エリート

そもそも家族名義で副業を始めたら良くね?

って思う方もいるかと思いますが、これはNG。

 

これをしてしまうと脱税になるので、必ず自分の名義で始めてくださいね^^

 

副業がバレてしまう仕事

副業がバレてしまう仕事

ここまで、副業がバレないための3つのガードをお伝えしてきました。

しかし、副業バレの可能性を上げてしまう仕事というのがあります。

 

具体的には…

  • 会社の人に会ってしまう可能性のある仕事
  • アルバイト・社員などの雇用関係にある仕事

です。

 

【会社の人に会ってしまう可能性のある仕事】

会社の近くで仕事をする必要があったり、会社の人に会ってしまったりする仕事は当然バレます。

それだけです。笑

 

【アルバイト・社員などの雇用関係にある仕事】

雇用関係にある仕事では、先ほどお伝えした「自分で納付」ができません

 

そのため、会社に副業分の税金の通知が届いてしまいます。

 

なので、言い訳をする以外の手段がなくなります。

ガードが1つになってしまうんですね。

 

これではバレる可能性がかなり上がります…

 

バレにくいビジネス

バレにくいビジネス

これはカンタンです。

在宅でできて、雇用関係のないビジネス

です。

 

 

たぶん、浮かばないですよね。

少なくとも昔の僕は全然浮かばなかったと思います。笑

 

例をあげますね。

在宅・雇用関係なしビジネス

アフィリエイト・ブログ

WEBライター

せどり

FX

 

中でも僕のおすすめはアフィリエイトです。

(だから自分でもやってるんですけどね…笑)

 

理由を話しますね。

 

まず、WEBライターは単価が低いです…

1文字0.2円とか、普通です。

1000文字(原稿用紙2枚半)書いて200円です。

 

次に、せどりですがリスク高めです。

仕入れコストが、場合によっては数万円・数十万円とかになるので、売れなかった時の損失を受け止められる人向けです。

あと、梱包とかの作業がけっこう大変らしいです。

 

最後にFX。

これはリスクというより、自己管理が難しいです。

経験者ならわかると思うのですが、本当にメンタル勝負なところがあって、かなりメンタル消耗します。

知識・経験・メンタルの3拍子揃っている、もしくは揃えられるという方にはおすすめです。

 

という訳で僕はアフィリエイトをしています。

 

アフィリエイトは…

  • 稼げるとほぼ不労所得
  • 稼げる額は青天井(月収数百万円稼ぐ人も多い)
  • コストが低い=リスクが低い(月数百〜数千円)

というメリットがあります。

 

一方でデメリットは、

  • 稼げるまでに時間がかかる(最低3ヶ月程度)
  • コツコツ作業が必要

という感じなので、コツコツ作業できるサラリーマン型の方におすすめです。

 

とはいえ、外注化もできるので、最初頑張ればあとは寝てても遊んでても、半不労所得を得ることができます。

『最初だけ一気に頑張って、あとで放置』

そんなスタイルがいい方にはおすすめです^^

 

そもそも副業にあたらないビジネス

そもそも副業にあたらないビジネス

そもそも副業にあたらないビジネスというのもあります。

 

  • 株式等の資金運用
  • 不動産(数が少なければ)

 

ほんとうに不安という方はこのようなところから始めればOK。

ですが、かなりの知識が必要なのと少なからずリスクがあることは覚悟の上で始めた方がいいです。

※ちなみに僕はFX経験者です。

 

副業バレを防ぐためにやることまとめ!

副業バレを防ぐためにやることまとめ!

長くなりましたので、まとめます。

 

やることはこれだけ。

  • むやみに言わない(油断大敵)
  • 自分で納付(チェックを付けるだけ)
  • 有効な言い訳(海外FX・家族事業の名義)

 

 

バレないためには…

  • アフィリエイト・ブログ
  • WEBライター
  • せどり
  • FX

このあたりをしていく。

中でもおすすめはアフィリエイト・ブログ。

 

それでも怖いなら、リスク覚悟で…

  • 株式等の資金運用
  • 不動産(数が少なければ)

この辺りを行う。

 

という感じですね^^

今回の記事は以上となります。

わからないこととか、雑談とか、お気軽にLINEください^^

【期間限定/無料プレゼント中】
Affiliate in Side Business

『夜勤しながら副業』という過酷な環境ながら、わずか1年で副業月収11万円を超えた実績を持つ僕が、

どのようにして『高効率で』稼いだのかをまとめたオンラインコンテンツです^^

入っているコンテンツ総数は30本以上

必要に応じて随時、アップデートしています。

稼ぐための準備・マインド・具体的なノウハウまで、この教科書に詰め込みました。

現在「ある理由」があって、期間限定無料プレゼントしています^^

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です